top of page
ビジネスチーム

人間関係が驚くほどうまくいく!
「ほめプロ講座」

日本人はほめることが苦手

1)文化的要素
欠点を補うほうが大事、できて当たり前、「謙遜」の文化、ほめなくてもわかる(直接的な言葉でほめない)

2)スキル的要素
ほめられ慣れていないので、「受け取り下手」
ほめられると裏があると疑う、素直に喜べない
ほめることに慣れていないから恥ずかしい
ほめ方を教えられていないので、「ほめ方を知らない」

あなたはどうですか?

・本当は良い面を見てあげたい

・おだてているようで部下をほめられない

・子どもをほめて伸ばしてあげたい

・チームの関係を良くしたい

​こんなふうに思っていたら

「ほめるスキル」を手に入れて、コミュニケーションの達人になってください!

​ほめプロ講座では…

「お世辞・おだてる・ほめる」違い

「お世辞・おだてる・ほめる」この3つが区別できないために、ほめられても素直に受け取れず、ほめることも苦手になっているのです。

ほめる効果、ほめられる効果

子育て、スポーツ界、企業の人材育成にも「ほめる」大切さが認められています。

ほめられたら嬉しいものですが、他者を「ほめる」ことで得られる効果があるのです!

5つの「ほめ型」

ほめるのが苦手な人も「型」があるので心配いりません。初対面の人に向く「型」、立場が違う人に向く「型」など使い分けができます。この「ほめ型」があれば、苦手な人までもほめることができてしまいます!

「ほめプロ講座」体験セミナー

ちょっとした「ほめるコツ」をつかむだけで、あなたのコミュニケーションが大変身!

こんな未来が待っています。

 親子:兄弟間に劣等感が生まれにくい

 上司と部下:正当に評価してくれる上司と思われる

 先生と生徒:日ごろの行動も見てくれる素敵な先生

 夫婦:いつも気にかけてくれて幸せ

 友だち:ほめ合える楽しい付き合い

 社長と従業員:やるほど評価されるから頑張りがいがある

 売り手と買い手:この人の言うことなら信じられる

「ほめプロ講座」体験セミナー 開催準備中

下記のメールフォームから「ほめプロ講座体験セミナー希望」と書いてお送りください。

​開催企画いたします!

bottom of page