top of page

効果的にするための方法

執筆者の写真: 唐木 仁美唐木 仁美

効果的にするための方法を

クライアントさんの例を使って説明しますので、ご自身にあてはめて考えてみてください。





【効果的にするには、どうするの?】


ある高校生のお母さん。

娘さんがケガをして学校まで迎えに行った際


習ったばかりのラポールの手法を必死に使うあまり

「大丈夫?」という言葉を使わなかったそうです。


娘さんが「先生に骨折してないって言われた」と言った際

お母さん「骨折してないと言われたんだ」とバックトラッキングしたそうです。


お母さんが必死に練習していたことを知っていた娘さんから


「先に、大丈夫でしょう」と、言われたとのこと。


必死すぎるお母さんの頑張りもわかりますがね。




【無意識にやっている無視】


皆さんにお聞きすると

人と話をする際、無視をするのは

良くないことと100人に聞いたら100人がそう答えるでしょう。

無視するのは、よっぽどの時やこの人とは話したくないと思う時だけでしょうと、言われます。


例えば、無視するとしたら


「嫌な人にからかわれた」


「怖い人に、からまれた」時など。


でも、それって本当でしょうか?


実は、私たち

知らない間に、無視をしていることがあるんです。


子どもの話を、スマホといじりながら聞いている


部下の話を、パソコンを打ちながら、書類に目を通しながら聞いている


これって


話ている相手は、自分の話を聞いてもらっていない


無視されていると


思ってしまう可能性があります。



信頼関係を作る話の聞き方の基本は


相手をよく見る


相手の話をよく聞く


相手のペースに合わせる


全て相手と関わっているんですよ。



なかなか、信頼関係を作り直すのに

時間がかかってしまう可能性があります。


是非、

相手の話を興味を持って聞いてください。




【体験セッション受付中】


私と話してみませんか?


体験セッションご希望の方はメールに「お名前と、体験セッション希望」と書いてお申込みください。

折り返しご連絡いたします。

ご希望の日時を相談しましょう。




 
 
 

Comentarios


ありがとうございました。3日経っても返信がない場合は、右記の電話番号へお問い合わせください。

karaki屋 ​唐木仁美

Email: 1103karakiya@gmail.com

bottom of page